車のコーティング|ポリマー加工の相場
- 車のコーティング相場は、ポリマーの種類や車の状態によって
- 変わるほか、作業に対する技術料で相場は大きく変動します。
- 料金が高い所でも、相応の効果や価値はあり、
- 安い所でも、ポリマーの効果はしっかり実感する事ができます。
ポリマー加工の相場
車のコーティング施工料金については非常に幅の広い相場となっています。
ポリマー加工の料金は、材料費よりも技術料のウエイトが多くなっていますので、同じ内容のコーティングであれば安くてもいいというわけではありません。
またポリマー加工の作業工程で一番手間がかかるのが下地処理です。

新車や、外装の状態がとても良い車と、汚れや色あせ・小キズがある車で料金が違うのが一般的になっています。
また通常の樹脂ポリマーよりもガラス系のポリマーの方が、しっかり下地処理がされ、綺麗な状態でコーティングをしないといけないので、使用感・汚れや色あせなどがあるような車にガラス系のコーティングをする場合は、相場は高めになっています。
- 安い所では、樹脂系のコーティングで軽で1万5000円前後から、乗用車で2万円前後から施工されている所があります。
- ガラス系のポリマーの安い所の相場に関しては上記樹脂軽にプラス1万円前後からというのが最低相場になります。
比較的新しい車で、ポリマーを初めて利用する人はポリマーの効果をお試しする意味でも安いプランで施工してみるのもいいでしょう。
新車時のコーティングもポリマーの種類や車の大きさ・耐久年数などで変わっており、相場は2万5000円から10万円前後となっております。
一番売れ筋の値段帯は4万円~6万円くらいのポリマー加工をする人が多いです。
新車時など、耐久年数が長い5年タイプのポリマーに興味を持つ人も多いですが、耐久年数が長いと当然コーティングの厚みもましてコーティングにムラが出たりなどのクレームも多いのが特徴となっておりますので、特にコーティング施行業者選びが重要になります。
料金が高いところでは10万円を超えるところもあり、液剤の質や、施工の難しさなどがあるのに加え、作業がとても丁寧で、細かい部分やつなぎ目までマスティングなどをしてムラ無く施工します。
それに対して低料金主義のショップでは、下地処理にもマスキングなどをあまり行わなかったり、施工スピードを重視した内容となっております。

相場が高いところ・安いところのどちらがいい。とは一概に言いにくく、こだわりがなかったり、低価格のポリマーで満足できる人は安いプランで1~3年に1度くらいのペースで施工するのも有効ですし、より高い光沢や輝き・ツヤや耐久性を求める人は、値段をかければ相応の効果を得られる事ができます。
選ぶショップさえ間違わなければ「掛けた金額に比例して品質の高いポリマー加工が可能」というのが車コーティング業界の構図とも言えます。

耐久年数が長いポリマーは1年あたりの単価は安く見えますが、よほど評価の高い職人がいるところ以外はオススメできなく、長くて3年程度の効果をうたっているものをオススメいたします。